このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| ルール:禁止mod・推奨mod [2025/10/24 19:40] – [推奨影MOD] ks0819 | ルール:禁止mod・推奨mod [2025/10/24 21:03] (現在) – [必要があれば入れるといいよ系MOD] ks0819 | ||
|---|---|---|---|
| 行 19: | 行 19: | ||
| 前提MOD | 前提MOD | ||
| - | & | + | __**[[https:// |
| | | ||
| 行 62: | 行 62: | ||
| 当サーバーは描写距離が最低値4~(負荷状況により可変)に設定されています。そのため高負荷時には描写距離が下がり遠くの風景が全く見えません。このMODを入れると1回読み込んだ場所をパソコン内に保存しておいて、サーバー側の描写距離が下がっても疑似的に描写距離を延ばすことが可能です。ただし、描写距離を延ばすと動作が重たくなるのでPCのスペックに合わせて設定してください。(初期状態で動くが、PCスペックに合わせて適切な描写距離設定をした方がいい) | 当サーバーは描写距離が最低値4~(負荷状況により可変)に設定されています。そのため高負荷時には描写距離が下がり遠くの風景が全く見えません。このMODを入れると1回読み込んだ場所をパソコン内に保存しておいて、サーバー側の描写距離が下がっても疑似的に描写距離を延ばすことが可能です。ただし、描写距離を延ばすと動作が重たくなるのでPCのスペックに合わせて設定してください。(初期状態で動くが、PCスペックに合わせて適切な描写距離設定をした方がいい) | ||
| - | ※2025年10月24日現在1.21.10対応のbobbyは公開されていないが1.21.9バージョンのものをインストールすることで正常に動作する | + | ※2025年10月24日現在1.21.10対応のbobbyは公開されていないが1.21.9バージョンのものをインストールすることで正常に動作することを確認済み |
| __**[[https:// | __**[[https:// | ||
| 行 122: | 行 122: | ||
| ===== マップモッド ===== | ===== マップモッド ===== | ||
| - | {{: | + | {{: |
| 行 128: | 行 128: | ||
| あと、死んだ場所が表示されます。 | あと、死んだ場所が表示されます。 | ||
| (設定必要) | (設定必要) | ||
| + | |||
| + | ====== メモリ割り当て ====== | ||
| + | |||
| + | {{: | ||
| + | |||
| + | MODを使用するとメモリ使用量が増えます。初期設定では最大2GBまでしか使わない設定になっています。PCの搭載メモリに合わせて増やしてください。 | ||
| + | 私のPCは無駄にメモリが多いので16GBを割り当てていますが、動作を見ている限りは4GBや8GBでも十分だと思います。 | ||
| + | [[https:// | ||